2024年になりました。
将棋界では藤井竜王が8冠達成と前人未到の記録を打ち立て、日本中に将棋ブームが広がっています。
ソフト研究が主流の時代、プロ対局の戦型にも大きく変わってきています。
藤井竜王が得意とする戦法は「居飛車」です。
将棋の王道は、今や「居飛車」となっています。
しかし、ソフト研究ではまだ解明されていない?と見解も示される、
「振り飛車」でも沢山の棋士が活躍しております。
今回は振り飛車党の棋士でも、さらに戦型に分けて、おすすめの棋士をご紹介いたします。
是非、今後対局やyoutube、書籍などあれば、見てみてください。
当記事で戦型別のおすすめ棋士が分かれば、参考にする棋士が明確に分かり、好きな戦型をより深く集中的に学ぶことができます。
振り飛車 戦型別おすすめのプロ棋士
今回は以下の4つに分けてご紹介します。
- 四間飛車
- 三間飛車
- 中飛車
- 角交換振り飛車(向かい飛車)
そして戦型別の前に、まずは「振り飛車全戦型おすすめ棋士」が4名いますのでご紹介します。
※これから紹介する棋士の情報は、2023年4月現在のものです。
全戦型おすすめ棋士
藤井 猛 九段
藤井 猛 九段
(ふじい たけし)
1970年9月29日生まれ
順位戦:B級2組
タイトル:3期
棋戦優勝:8回
棋界最高峰のタイトル「竜王」を3期獲得した超一流棋士。
またこれまでになかった戦法や、指し手を生み出した名誉ある賞「升田幸三賞」に、2度も選ばれています。
ちなみに升田幸三賞に2度選ばれているのは、藤井 猛 九段と佐藤 康光 九段の二人のみです。
◆主な受賞歴
・升田幸三賞 受賞
1996年度:これまでの常識を覆す戦法「藤井システム」を生み出し受賞
2012年度:これまであった「角交換振り飛車」をより深く研究し確率したことを評価され受賞
その他、多数受賞歴あり。
久保 利明 九段
久保 利明 九段
(くぼ としあき)
1975年8月27日生まれ
順位戦:B級2組
タイトル:7期
棋戦優勝:6回
現役振り飛車党の中で、8大タイトル棋戦を最も獲得している、振り飛車党のドン。
「捌きのアーティスト」と言われるほど、とにかく振り飛車の理想ともいえる指し回しは棋界随一です。
また正反対にも聞こえる、「粘りのアーティスト」とも言われており、終盤の驚異的な粘りからの逆転勝ちも多く、数々の激戦を制してきたことでも有名です。
◆主な受賞歴
・2008年度
敢闘賞・最多対局賞・最多勝利賞・升田幸三賞
・2009年度
優秀棋士賞・最多対局賞・名局賞
その他、多数受賞歴あり。
鈴木 大介 九段
鈴木 大介 九段
(すずき だいすけ)
1974年7月11日生まれ
順位戦:B級2組
タイトル挑戦:2回
棋戦優勝:2回
攻める振り飛車として、豪快な指し回しで次々と強敵を撃破していった、振り飛車御三家の一人(藤井、久保、鈴木)。
特にゴキゲン中飛車や石田流(三間飛車)への飽くなき追及により、悪手とされていた指し手を見直し、必勝の戦法となるほどまで成長させました。
◆主な受賞歴
・1996年度
勝率第一位賞・連勝賞・新人賞
・1999年度
升田幸三賞 「新・石田流」を生み出し受賞
その他、多数受賞歴あり。
菅井 竜也 八段
菅井 竜也 八段
(すがい たつや)
1992年4月17日生まれ
順位戦:A級
タイトル:1期
棋戦優勝:4回
現振り飛車党棋士の中で唯一、棋界最高位である順位戦A級棋士。
まさに振り飛車党の若きエースです。(若頭とも呼ばれています)
「やんちゃ振り飛車」という通り名がある通り、独創的な指し回しと圧倒的な読みの力で、次々とトップ棋士達を撃破していきました。
あの藤井 聡太 竜王に、振り飛車党として始めて勝利したのも菅井 七段(当時)でした。
数々の「菅井流」「菅井新手」を生み出しています。
2023年4月には叡王戦の挑戦権を、見事獲得しています。
◆主な受賞歴
・2014年度
勝率第一位賞・最多勝利賞・升田幸三賞
・2017年度
優秀棋士賞
その他、多数受賞歴あり。
ここからは戦型別となります。
四間飛車おすすめ棋士
井出 隼平 五段
井出 隼平 五段
(いで じゅんぺい)
1991年5月3日生まれ
順位戦:C級2組
棋戦優勝:1回
守備の要素が強かった四間飛車を、自ら積極的に動いていく革新的な四間飛車を指すことで、多く振り飛車党から注目されています。
◆主な受賞歴
・2016年度
加古川青流戦 優勝
三間飛車おすすめ棋士
西田 拓也 五段
西田 拓也 五段
(にしだ たくや)
1991年8月25日生まれ
順位戦:C級1組
四段昇段:2017年
守独自の研究手や大局感で、2020,21年で頭角を現している方です。
2020年全棋士参加の朝日杯オープンでは前年覇者の千田 七段、古豪の深浦 九段を破り、見事準決勝まで進みました。
今年度も勝率第4位、連勝数は藤井 聡太 竜王に次ぐ2位と好成績を収めています。
直近対局でも振り飛車党エースの菅井 八段を撃破しています。
◆主な受賞歴
・2017年
加古川青流戦 優勝
山本 博志 五段
山本 博志 五段
(やまもと ひろし)
1996年8月13日生まれ
順位戦:C級2組
四段昇段:2018年
守独自の研究手や大局感で、2020,21年で頭角を現している方です。
どんな相手にも三間飛車で勝負する、生粋の三間飛車専門の棋士です。
だからこそ三間飛車に探究心は棋界一です。
今年大注目の新人である伊藤 匠 五段にも得意の三間飛車で勝ちを収めています。
三間飛車を指している方には必見の棋士でしょう。
中飛車おすすめ棋士
北浜 健介 八段
北浜 健介 八段
(きたはま けんすけ)
1975年12月28日生まれ
順位戦:B級2組
四段昇段:1994年
居飛車党から中飛車専門へ転向した珍しい棋士です。
近年では中飛車を追求し、持ち味の攻めの鋭さと終盤力で活躍しています。
Abemaトーナメントでもトップ棋士を激戦の末、何度も倒しています。
中飛車の感覚と終盤への考え方は大変参考になります。
戸辺 誠 七段
戸辺 誠 七段
(とべ まこと)
1986年8月5日生まれ
順位戦:B級2組
四段昇段:2006年
「戸辺攻め」の愛称で知られている、超攻撃型の振り飛車党棋士です。
一見、無謀とも思える攻めも、独自の攻めを繋ぐ感覚で劣勢をひっくり返してきました。
近年ではゴキゲン中飛車を多く採用しており、中盤の攻めの入り方はとても参考になります。
「攻めの繋ぎ方」においては、絶対に取得したいテクニックの一つです。
現在はyoutube配信などもしているので、是非見てみてください。
◆主な受賞歴
・2009年度
新人賞
角交換振り飛車(向かい飛車)おすすめ棋士
佐藤 康光 九段
佐藤 康光 九段
(さとう やすみつ)
1969年10月1日生まれ
順位戦:B級1組
タイトル:13期
棋戦優勝:12回
元日本将棋連盟会長にして、タイトル13期を獲得している超大物です。
過去の戦歴を紹介するとキリがありませんので、今回はあくまで向かい飛車の棋士として紹介します。(怪物ですね)
向かい飛車を探求し、ダイレクト向かい飛車を生み出し、その年に最優秀棋士賞、升田幸三賞など数々の受賞を収めました。
他の棋士の度肝を抜く「新手」で、常に話題を提供しています。
直近の2021年11月末にもダイレクト向かい飛車からの「暴銀」という、とんでもない手を指し、話題になりました。
(ごめんなさい、発想が凄すぎて参考にならないかもしれません…)
◆主な受賞歴
・2006年度
最優秀棋士賞・最多対局賞・最多勝利賞・升田幸三賞
・2011年度
升田幸三賞
その他、多数受賞歴あり。
・2017年
日本将棋連盟会長 就任
黒沢 怜生 六段
黒沢 怜生 六段
(くろさわ れお)
1992年3月7日生まれ
順位戦:C級2組
四段昇段:2014年
2021年度成績が勝率7割5分と、素晴らしい成績の棋士です。
直近の成績も10戦9勝1敗と、勝ちを量産しています。
満遍なく振り飛車を指されますが、特に角交換振り飛車は切れ味、安定感ともに素晴らしいものがあります。
だいぶ相手に対策されているせいか、最近では見ることが珍しいですが、もし見ることが出来たら、是非じっくり研究してみると良いでしょう。
以上が戦型別のおすすめ棋士となります。
20代~50代まで幅広い世代がいますが、どの方も厳しいプロの世界で勝ち星を積み重ねている棋士です。
その他にも沢山の素晴らしい振り飛車棋士もいます。
今回紹介した人たちを筆頭に、これからも振り飛車党棋士を全力で応援していきましょう!
▼世代別おすすめ振り飛車棋士はこちら
・20代若手振り飛車党を全員まとめてみた
・30代の振り飛車党プロ棋士4名
・ベテラン振り飛車党6名
▼藤井竜王に勝った振り飛車対局を、全局まとめました。
2023年4月現在の振り飛車勝利対局はこちら
▼今後、藤井竜王に勝ちそうな若手振り飛車棋士をまとめました。
藤井竜王を脅かす現役振り飛車棋士はこちら
▼藤井竜王との対局が観てみたい歴代振り飛車棋士をまとめました。
藤井竜王と対局してほしい歴代最強の振り飛車を知りたい方はこちら
※最後に…私が毎日視聴している将棋対局youtubeチャンネルです。
改めて感謝を申し上げます。
徹底解説!将棋の定跡
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA
コメント