【将棋】③女流棋士新タイトル「白玲戦」の初代白玲を狙う美人女流棋士をまとめてみた!!

将棋

中学生棋士、29連勝、史上最年少タイトル獲得など、数々の話題を提供している将棋界のスーパースター藤井聡太二冠。
そんな将棋界に新たな話題が、また上がってきました。
なんと女流棋士(女性だけのプロ棋士団体)に新たなタイトル戦が登場しました。
その名も「ヒューリック杯 白玲戦・順位戦」。
詳しくは私の①記事を読む、又は日本将棋連盟HPを確認ください。

・①女流棋士の新たなタイトル「白玲戦」を徹底紹介!!
https://reeblog.net/shougi-hakurei-firstchampion-1/
・日本将棋連盟HP
https://www.shogi.or.jp/news/2020/10/post_1954.html?mi=rlt_match

今回は話題の中心となっている女流棋士についての説明と、実は美人棋士が沢山いる事を皆さん知ってもらいたいと思います。
女流棋士さんは本当に頭脳明晰で容姿端麗の方が多く、現在では多くのファンがいます。
5年くらい前までは、将棋を知らない人は女流棋士を目にすることはありませんでした。
ですが、abemaTV将棋チャンネルやニコニコ動画などで多くのプロ棋戦を放送することになり、そこで解説として活躍し始め、徐々に一般の人にも認知されるようになりました。
さらに羽生九段の永世七冠の対局や藤井聡太二冠の出現により、さらにメディアに露出が増え、ファンが爆増していきました。
そして女流棋士の中でもYoutubeチャンネルを始める方が現れ、いつでも女流棋士をネットで観られるようになりました。
現在では、将棋系Youtuberの中では女流棋士の方が登録人数がNO.1になっています。
それほど女流棋士は今熱いのです。

スポンサーリンク

そもそも女流棋士って?

将棋界には主に二つのプロ棋士制度があります。
①棋士の制度(男女区別なし)
②女性限定の棋士の制度

女流棋士は「②女性限定の棋士の制度」に該当します。
1974年以前は存在しませんでしたが、将棋の普及面の充実を目的に女流棋士が誕生しました。
50年近く前から出来た制度だったんですね。

スポンサーリンク

女流棋士にはどのようになれるの?

女流棋士になるための道は、大きく分けて3つしかありません。

研修会で上位になる(B2クラス)

将棋連盟が育成を目的とした組織「研修会」。その研修会は13段階ものランクがあります。その13段階中の上から4番目の「B2クラス」まで上がれると女流棋士になれます。

決められた大会で結果を残す

アマチュアも参加できる女流公式戦で、優秀な成績を収めると女流棋士になれます。
もちろんかなり難しいです。
マイナビ女子オープン:本戦ベスト8進出以上
女流王座戦:本戦ベスト8進出以上
女流王将戦:本戦ベスト8進出以上
倉敷藤花戦:ベスト8進出以上
YAMADA女流チャレンジ杯:優勝

奨励会へ入り一定の成績を収める(奨励会2級以上)

プロ棋士(男女区別なし)の養成機関である「奨励会」。
その奨励会で2級以上に上がった場合に女流棋士なれます。
奨励会はそもそも入るのに、とんでもなく難しいです。
また入ったとしてもほとんどの方が6級からスタートとなります。

以上が女流棋士についての簡単な説明となります。
まず女流棋士になる事だけでも、相当な努力が必要な事がお分かりいただけたと思います。
そんな努力家たちの中で、さらに容姿まで兼ね備えた方々が沢山いるのです。
ホントに将棋界の未来は明るいと思います。(個人的感想)

美人女流棋士4名(50音順)

ここからは女流棋士の中でも選りすぐりの美女たちをご紹介します。

香川愛生三段(かがわ まなお)

なんと若干15歳で女流棋士となった実力派女流棋士。
2013年には女流王将の座にも獲得するほどの実力を持ちながら、まるでアイドルのような美女。
現在Youtubeチャンネルもやっており、将棋系Youtuberの中では堂々の登録者数NO.1を誇る。
容姿とは違い棋風(戦い方)は攻めまくるスタイル。
その指しまわしから付いたあだ名は「番長」!(笑)。
このギャップもまたたまらないですね。
漫画のモデルなどにもなっているほど、女流棋士の人気の立役者の一人となっています。

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCDsB5oS-K8To0NAz4iWVNKQ

▼香川愛生三段関連書物

中村桃子三段(なかむら ももこ)

abemaTVやニコニコ動画の解説でもおなじみの中村桃子三段。
対局を見ているだけで癒されると大人気です。
聞き上手であり、進行も上手く、まさにメディアには引っ張りだことなっています。
残念?ながらご結婚しており、お相手も将棋のアマ強豪の方。
ちなみにお兄さんは現役のプロ棋士の中村亮介六段。
兄弟タッグマッチ対局などがあったら、優勝候補かもしれませんね(笑)。

Twitter
https://twitter.com/momo_1130_

室谷由紀三段(むろや ゆき)

abemaTVやニコニコ動画の解説でもおなじみの室谷由紀三段。
まだタイトル獲得はないものの、何度もタイトル挑戦権を得るほどの実力の持ち主。
現在(2020年10月)も女流王将に挑戦中。
スタイルも容姿も抜群で、さらに女流トップクラスの実力を誇っているため、数々のメディアやイベントに呼ばれている。
大の阪神ファンという事もあり、野球にも精通しています。
男性ファンが多いのもうなずけますね!

twitter
https://twitter.com/muroyan_y

山口恵梨子二段(やまぐち えりこ)

フワッとしたイメージに切れ味鋭いコメントで人気の山口恵梨子二段。
abemaTVやニコニコ動画での解説も多く、先日の藤井聡太二冠が地上波のワイドショーに取り上げられていた時にも、山口さんがゲストとして出演していました。
エリリンという愛称と裏腹に、激しい棋風から「攻める大和撫子」の異名を持っています。
山口さんもYoutubeチャンネルを開設しており、振り飛車の定石やウォーズ対戦などで人気のYoutubeチャンネル一つとなっています。
綺麗な容姿を眺めながら将棋対局を観ていると、ものすごいギャップを感じて魅力が倍増します。

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCoGxk6_LJqsk9Bo5FeWNbMg

以上4名となります。
他にもまだまだたくさんの美人女流棋士がいますので、是非棋士名鑑などで調べてみてください。
そしてもちろん将棋の対局も見てみてください。
11月から白玲戦に繋がる女流初の順位戦も行われますので、そちらも併せてチェックしてみましょう。
もちろん将棋のルールがいまいちわからない方などは、下に羽生先生のとても分かりやすい入門書を載せておきますのでそちらも見てみてください。
(ルールやコマの動かし方から丁寧に書いてあります。)
これからプロ棋士も女流棋士も、どちらも盛り上がってくること間違いなし!
みんなで将棋界を盛り上げましょう。

【まとめ】

・そもそも女流棋士って?
→ 女性限の棋士制度に通った女性棋士
・女流棋士にはどのようになれるの?
→ 3つの険しい条件をクリアする
・美人女流棋士の紹介
香川愛生三段
中村桃子三段
室谷由紀三段
山口恵梨子二段

▼紹介書物一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました