6月28日ドル円動向解説&予想

投資

FXやってますか?

2023年6月28日現在の為替の動向予想をお伝えします。
以下、あくまで私見ですので、実際の取引は自己責任でお願い致します。

スポンサーリンク

144円突破

昨日の6月27日(火)に、7か月半ぶりの144円までドル高になりました。

23日の1時間足をもとに予想しましたが、やはり26日は利益確定もあり143円割れるところまで落ちました。
しかしすぐに持ち直し、今度は144円まで一気にドル高へ進みました。
個人的には予想通りでしたが、ちょっとうまく行き過ぎです。
※個人的には26日の下げの際は、利確できずに買いでホールドしていました。

ブログ作成している28日17時現在でも、変わらず144円を維持しています。

日足チャート

※DMM FXより日足チャート
まずは画像をご覧ください。
画像の時間は28日(水)17:00くらいです。
上昇が止まりませんね。
かなりのドル高を「織り込んで」いるので、何かあれば一気に落ちそうで怖いです。
日本側も「介入」を少しだけ匂わせてきています。
一つのポイントは145円です。
急な上昇は各国に嫌われますので、上下が激しくなります。
少し注意が必要です。
予想として、、、横ばいです。
※個人的トレードでは、144円で一旦売りました。

日足:お兄ちゃん予想

・中期で見れば、もう少し円安ドル高が続くまたは横ばい
・円安ドル高が続き、145円~147円まで上がる可能性がある
・142円を下回るようなら、しばらく軟調
・次回のアメリカの重要指標までは、140円以上を維持しそう
・急なドル高は何か調整が入りそう

1時間足チャート

※DMM FXより1時間チャート

昨日27日のアメリカ指標で、一気に144円を突破しました。
指標の数値はたいしたことはなかったのですが「やはり」という、心理が働き144円までいきました。
ここからの短期トレードは、結構難しいです。
おそらく145円までは利益確定が多く、143~144.8円くらいのボックス相場になるかもしれません。
平均移動線(75)を目安に買いを入れていくのも、面白いと思います。
※ボックス相場:上下を繰り返すチャートの動き

日足:お兄ちゃん予想

・6月最終週は調整の為、ボックス相場になるのでは
・売りでポジション持つのは時期早々(円高はまだ先)
・移動平均線(75)まで下がったら買い

スポンサーリンク

まとめ

前回記事と同様に、しばらくは円安ドル高が進むと思います。
しかし安易に買いポジションを増やすのは、得策ではありません。
今週は調整、来週から新たな動きがあると予想しています。
今週はポジションを決済し静観するのも、良いかもしれません。

予想まとめ

・中期ではまだ円安ドル高が続く
・今週は調整が多く、少ないレンジで上下しそう
・7月の大きな掲載指標があるまでは142~145円をうろうろするのではないか…
・急なドル高は売りの反動が強くなるので要注意!

コメント

タイトルとURLをコピーしました